プロフィール

初心者主婦でも大丈夫!ブログを新規投稿するための完全ガイド

当ページのリンクには広告が含まれています。

WordPressでブログを立ち上げて初期設定は終わったけど、どのようにブログ記事を書けばいいのか流れが分からない・・

こんな風に悩む人もいると思います。私も最初は流れが全くつかめず大変でした。
具体的に流れを書いていきたいと思います。

あまね

私はPCに苦手意識のある(機械系全般苦手)主婦です。
そんな私はブログ1年目です。簡単なことであればお答えできるかもしれません。
お気軽にコメントを残してもらえると嬉しいです

目次

新規投稿の作成

まずはWordPress管理画面の左側の「投稿」→「新規投稿を追加」をクリックします。

新規投稿

投稿のタイトルを決める(H1)

読み手の興味を引くタイトルを考えます。
※このタイトル部分が見出しH1になります。H1のHとは、ページの見出しを意味します。

H1は基本的に一つの記事内では一つだけにします。読者が一番に目にする文字なので重要です。
WordPressでは「タイトル」の箇所に入力したら、自動的にそのタイトルがH1になります。

h1タグの説明

見出しH2、H3、H4・・について

それ以降はH2、H3、H4・・という使い方をします。H2が記事の中では大きな見出しとなります。
私のこの記事では以下のように設定しています。

hタグの説明

内容を執筆する

本文を書きます。記事の構成としては、導入部分、主要な内容、結論やまとめなどが含まれるといいです。

  • 見出し(H2、H3など)を適切に使う
  • 箇条書きや番号付きリストを利用する
  • 画像や動画を挿入する
  • 適宜装飾や改行を使い、見やすく分かりやすい内容にする

SEO対策

※SEOとは・・Googleなどの検索エンジンで上位表示されやすいようにすること

キーワードの選定

検索エンジンで見つけてもらいやすくするために、適切なキーワードを記事に含めます。

例えばこの記事であれば、「ブログ・投稿方法」というキーワードで検索してもらいたいと思って書いています。読者からの需要があるキーワードと自分が書きたい内容がマッチすればいいのですが、なかなかそうはいかない場合もあります。読者に読んでもらわないと意味がないので読者ファーストな考えで記事を書くことをおすすめします。

内部リンクと外部リンクの設定

他の記事や参考になる外部サイトへのリンクを貼ります。
必ず貼らないといけない訳ではありませんが、読者がサイト内の他の記事を見てくれることで滞在時間も伸びますし、内部リンクがあることで、Googleのクローラーが他の記事にも移動して見てくれるのでSEO対策としてもプラスに働きます。

※内部リンクとは・・自分のサイト内でのページをつなぐリンクのこと。(リンク=入口のこと)
※外部リンクとは・・外部のサイトにつなぐリンクのこと。
※クローラーとは・・検索エンジン(Googleなど)が検索した結果を表示するためにインターネット上のサイトの情報を集める巡回ロボットのこと

↓内部リンクはこういうものです。クリックすると他の記事も読んでもらえますね

URLの設定

パーマリンクの設定の仕方で、パーマリンクは「投稿名」にしている初心者主婦さんは多いと思います。
↓の画像のようにします。私もこの「投稿名」にしています。
※パーマリンクとは・・サイトのそれぞれのページに設定しているURLのこと

ワードプレスパーマリンク設定

投稿する前に、画面右側のURLをクリックし、パーマリンクを設定します。(下の画像参照)
どのような言葉でもいいのですが、できれば以下を意識して設定します。

・英単語を使う
・単語の間には真ん中のハイフンを使う

例えばこのブログ記事であれば、パーマリンクは「how-to-post-to-a-blog」にしました。
具体的なやり方は、「ブログの投稿方法」をGoogle翻訳を使い英語に翻訳し、英単語の間をハイフンで繋ぎます。
翻訳された最初の英語の文字が大文字だったら小文字に直します。

パーマリンクの設定

アイキャッチ画像の設定

※アイキャッチ画像とは・・自分の記事に読者の目を引き付けるための画像のこと
アイキャッチ画像を設定した方が、視覚的に読者へ伝わりやすいので、アイキャッチ画像を設定しているブログ運営者は多いです。
私も設定しています。

私が本文中のアイキャッチ画像を非表示にしている理由

私もアイキャッチ画像を設定していますが、記事の開いた時の本文中では非表示としています。
これは好みにもなりますが、私がブログ読者の立場の時には、ブログ本文を開いた後はアイキャッチ画像は飛ばしてしまい、見ないからです。見ないものは不要だよね、という考えからです。

ただし、最初に読者に記事を読んでみたいなと思わせる、魅力的なアイキャッチ画像は必要だと思っています。

本文中のアイキャッチ画像を非表示にする方法

こちらのブログのテーマはSwellを使っていますがその具体的なやり方を書いていきます。

WordPress管理画面の左側の「外観」→「カスタマイズ」
→「投稿・固定ページ」
→「アイキャッチ画像」
「本文の始めにアイキャッチ画像を表示」のチェックを外す
(固定ページも投稿ページもどちらも外したい場合は外します。ちなみに私はどちらも外しています)

※固定ページとは・・プライバシーポリシーやお問い合わせフォームなどのこと

具体的なアイキャッチ画像の設定方法

ブログテーマSwellを使った具体的なアイキャッチ画像の入れ方を書いていきます。

①画面右側「投稿」→「アイキャッチ画像を設定」

アイキャッチ画像を設定

②「ファイルアップロード」→「ファイルをドロップしてアップロード」

ファイルをアップロード

③希望の画像をアップロードできたら、「メディアライブラリ」
→希望の画像を選ぶ
→右側の「添付ファイルの詳細」
(1)代替テキスト
日本語で内容を入力します。今回私はアイキャッチ画像を設定と入力しました。
(2)タイトル
代替テキストで書いた内容をハイフンで繋いだ英単語に翻訳して入力します。今回私はImage-titles-and-alternative-textと入力しました。

→右下の「アイキャッチ画像を設定」をクリックすると設定されます。

画像のタイトルと代替テキスト

画像の作り方についてはこちらをどうぞ!

投稿

公開設定

公開するタイミングを設定します。すぐに公開するか、予約投稿するか選びます。

公開

設定が完了したら、投稿を公開します。

注意点

プレビュー

投稿前に実際の表示を確認します。
記事作成画面と実際の表示では画像や表などの表示や装飾が変わる可能性があるので、公開前に見てみましょう。

校正

最初から最後まで見直しをして、誤字脱字やリンクの間違いを修正します。
間違えたままでも投稿できてしまいますが、読者にとって良くないので確認します。

「広告」「PR」が含まれることを記載

アフィリエイト広告を自身のブログやSNSに貼るなら必ず、「広告」「PR」などの文字で読者に分かりやすいところに記載してください。
きちんと記載しないと、景品表示法のステマ規制の対象となる可能性があります。

※ステマとは・・広告と気づかれないようにサービスや商品を宣伝する行為のこと

私も下記の画像のように、読者が記事を開いたらすぐに見えるように表記しています。

広告表記

具体的な「広告」「PR」表記の設定方法

全投稿ページに一括で設定する方法です。
私はブログテーマのSwellを使っていまして、Swellでの具体的な設定方法になります。
私もこの方法で設定しています。記事を投稿するときは何も意識しなくても自動的に表記してくれるので楽ですよ!

WordPress管理画面の左側「外観」→「カスタマイズ」
→「投稿・固定ページ」
→「PR表記」
→「PR表記の自動挿入(投稿)」の「全記事に表示」を選択(下記画像参照)
※表示タイプは私は「大」にしています。「小」だと読者への説明が足りないかな・・という印象を個人的に受けたので。
※表示するテキストはデフォルトで以下のように書かれていますのでそのまま使ってOKです。
「小」:広告
「大」:当ページのリンクには広告が含まれています

Swellの広告表記

まとめ

初めてのブログ投稿は少し不安かもしれませんが、一度慣れてしまえばスムーズにできるようになっていきます。
ブログ運営は、多くの読者に役に立ったり共感を得てもらえる記事の投稿を目指し、さらに自分自身が楽しむことも大事です。
継続的にブログを書き続けることで、スキルも自然と向上していきます。

私はブログ歴3か月ですしPCも苦手なのでまだまだですが、Wordpressについて少しは知識が付いたかなと思っています。分からないことが多すぎて時間がかかって嫌になることもあると思いますが、ググれば情報は出てきます。
一歩ずつ着実に知識を身に着けていきましょう!

WordPressブログを始めたい人はこちらへどうぞ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次